九日渡江(秋风江口听鸣榔)
作者:李东阳 朝代:明朝- 九日渡江(秋风江口听鸣榔)原文:
 【九日渡江】
秋风江口听鸣榔,远客归心正渺茫。
万古乾坤此江水,百年风日几重阳。
烟中树色浮瓜步,城上山形绕建康。
直过真州更东下,夜深灯火宿维扬。
- 九日渡江(秋风江口听鸣榔)拼音解读:
 - 
【jiǔ rì dù jiāng 】
qiū fēng jiāng kǒu tīng míng láng ,yuǎn kè guī xīn zhèng miǎo máng 。
wàn gǔ qián kūn cǐ jiāng shuǐ ,bǎi nián fēng rì jǐ zhòng yáng 。
yān zhōng shù sè fú guā bù ,chéng shàng shān xíng rào jiàn kāng 。
zhí guò zhēn zhōu gèng dōng xià ,yè shēn dēng huǒ xiǔ wéi yáng 。
※提示:拼音为程序生成,因此多音字的拼音可能不准确。 - 
九日渡江(秋风江口听鸣榔)译文及注释
秋风送爽,江口听榔;离乡远客,归心浩荡。 万古天地,江水流淌;百年沧桑,几多重阳。…详情 - 
九日渡江(秋风江口听鸣榔)赏析
(1)首联交代渡江的时令、景色和心境;颔联以万里长江之永恒反衬百年人生之短暂,寓情于景。 (2)颈联、尾联连用四个地名,流转自如。比较杜甫《闻官军收河南河北》“即从巴峡穿巫峡,便下襄阳向洛阳”的诗句,比较两者所抒发的感情的异同。…详情 - 
李东阳
李东阳(1447~1516)中国明代诗人,书法家。字宾之,号西涯。祖籍湖广茶陵(今属湖南),长期生活在北京。天顺八年(1464)进士,官至太子少保、礼部尚书兼文渊阁大学士,为朝廷重臣。李东阳上承台阁体,下启前后七子,在成化、弘治年间以朝廷大臣地位主持诗坛,奖励后学,颇具声望和影响,形成了以他为首的茶陵诗派。他的散文追求典雅流丽,主张师法先秦古文,未脱台阁体…详情
 
相关翻译
相关赏析
作者介绍
九日渡江(秋风江口听鸣榔)原文,九日渡江(秋风江口听鸣榔)翻译,九日渡江(秋风江口听鸣榔)赏析,九日渡江(秋风江口听鸣榔)阅读答案,出自李东阳的作品
版权声明:本文内容由网友上传(或整理自网络),原作者已无法考证,版权归原作者所有。中国诗词赏析网免费发布仅供学习参考,其观点不代表本站立场。
转载请注明:原文链接 | http://sc.mcww.cn/shi/4480.html
诗词类别
李东阳的诗词
古文典籍
- 「诗经」
 - 「论语」
 - 「史记」
 - 「周易」
 - 「易传」
 - 「左传」
 - 「大学」
 - 「中庸」
 - 「尚书」
 - 「礼记」
 - 「周礼」
 - 「孟子」
 - 「老子」
 - 「吴子」
 - 「荀子」
 - 「庄子」
 - 「墨子」
 - 「管子」
 - 「列子」
 - 「宋书」
 - 「汉书」
 - 「晋书」
 - 「素书」
 - 「仪礼」
 - 「周书」
 - 「梁书」
 - 「隋书」
 - 「陈书」
 - 「魏书」
 - 「孝经」
 - 「将苑」
 - 「南齐书」
 - 「北齐书」
 - 「新唐书」
 - 「后汉书」
 - 「南史」
 - 「司马法」
 - 「水经注」
 - 「商君书」
 - 「尉缭子」
 - 「北史」
 - 「逸周书」
 - 「旧唐书」
 - 「三字经」
 - 「淮南子」
 - 「六韬」
 - 「鬼谷子」
 - 「三国志」
 - 「千字文」
 - 「伤寒论」
 - 「反经」
 - 「百家姓」
 - 「菜根谭」
 - 「弟子规」
 - 「金刚经」
 - 「论衡」
 - 「韩非子」
 - 「山海经」
 - 「战国策」
 - 「地藏经」
 - 「冰鉴」
 - 「围炉夜话」
 - 「六祖坛经」
 - 「睡虎地秦墓竹简」
 - 「资治通鉴」
 - 「续资治通鉴」
 - 「梦溪笔谈」
 - 「旧五代史」
 - 「文昌孝经」
 - 「四十二章经」
 - 「吕氏春秋」
 - 「了凡四训」
 - 「三十六计」
 - 「徐霞客游记」
 - 「黄帝内经」
 - 「黄帝四经」
 - 「孙子兵法」
 - 「孙膑兵法」
 - 「本草纲目」
 - 「孔子家语」
 - 「世说新语」
 - 「贞观政要」
 - 「颜氏家训」
 - 「容斋随笔」
 - 「文心雕龙」
 - 「农桑辑要」